はじめに

先日、新潟県柏崎市のB級グルメ「サバサンド」を食べてきました。
サバサンドといえば、タモリさんがテレビ番組の「ヨルタモリ」で披露して人気を集めました。
今回は元祖サバサンドを食べてきましたので、紹介したいと思います。
サバサンドとは

サバサンドとは、半分に切ったパンの中に、焼いたサバや野菜などを挟んで塩やレモン汁をかけたトルコ料理です。
なぜトルコの料理のサバサンドが、柏崎のB級グルメかというと、
柏崎トルコ友好協会主催の第1回トルコ旅行の参加者が、トルコで食べたサバサンドを帰国して紹介したのがはじまりだそうです。
このときサバサンドは、日本人の好みに合わせてサバを唐揚げにして販売されました。
販売場所
サバサンドは現在、2ヶ所で販売しています。
ちなみに今回は日本海フィッシャーマンズケープに行ってきました。
①日本海フィッシャーマンズケープ

国道8号線沿いを進んでいくと、日本海フィッシャーマンズケープが見えてきます。
最寄り駅は、日本で“いちばん”海に近い「JR青海川駅」。
近くには、観光スポット「恋人岬」があります。

②北陸自動車道 米山SA・下り

北陸自動車道を、上越から柏崎の方面に向かう途中にあります。
※2016.08.02現在、数量限定でサバサンドの「サルサソース」が販売されているそうです。

メニュー

サバサンドのメニューは、
- さばサンド 250円
- さばサンドビッグ 430円
- +ドリンクセット
があります。
サバサンドの味は!?
半分の大きさのコッペパンに、揚げたてのサバにたっぷりのネギ。
そこにレモン汁と胡椒をかけると、これが見事に良く合う!
サバは表面がカリッと香ばしく,ふんわりしたパンとシャキシャキしたタマネギとの食感が◎
半分にしても結構なボリュームで、鯖の癖もなくてとても食べやすい!
サバサンドのトッピング

トッピングの手順は、
①オニオンスライスの上からレモン汁をかける。
②塩コショーをかけて出来上がり!!
おわりに
サバサンドはここでしか食べらない、地方色の濃い食べ物です。
付近には観光スポットがあり、日本海の景色は絶景です。
ぜひ、立ち寄ったときには食べてみてください。